news

お知らせ

研修

アセスメント・コンサルテーション入門を読む

アセスメント・コンサルテーション入門を読む

2025年6月~2026年3月 第2木曜日21:00~22:30
6/12、7/10、9/11、10/9、11/13、12/11  2026/1/8、2/12、3/12
【料金】10,000円(全9回)

「心理療法に先立つ アセスメント・コンサルテーション入門」仙道由香 著(誠信書房)を読みながら、皆さんと一緒に学びを深めていきたいと思います。本書で述べられている「アセスメント」は、目の前に現れた個人(クライエント)を対象に、いまこのタイミングで心理療法をおこなうことが役に立ちそうかどうか、役に立ちそうならば、どのような心理療法がもっとも大きな利益をもたらしそうかを検討するためにおこなわれるものです。その過程のなかで、クライエントとセラピスト、ふたりの人間が率直にかつ丁寧に話し合うことによって、共に協働して意志決定に至ろうとするものが、「アセスメント・コンサルテーション」。つまり、心理療法と同様に、ふたりの人間の話し合いが基盤であることを強調しています。心理療法に持ち込むのは、自分の心身のみです。日頃、心理療法をおこなっている人も、そうでない人も、本書を読み進めるなかで、クライエントへの理解だけでなく、自分自身のこころをより深く知るようになり、世界の見え方や感じ方までもが変わっていくことに気がつくはずです。

【お問合せ・お申込み】[email protected] 企画者:佐藤貴代まで